やっと、テンマクサーカス! その2

ろく34

2024年10月23日 06:38

さてと、水曜日になりました!

今日を乗り越えれば、残りは2日。
今週は、金曜日に外せない仕事で休めないので、土日に人が少ないキャンプ場に行こうかなぁと。

はい、新コロナのリハビリ。(*´ω`*)

さて、なんのテントを買ったのか?
いや〜、本当に悩みましたよ。
(写真は全て、テンマクのサイトから頂きました。)

①サーカスTC コンフォートソロ




これは、友人が張ってるのを見て、欲しかったテント。一人で小ぢんまりと過ごすには最適かなぁ〜と。

でも、YouTubeを見ると、余りお勧めしないキャンネルもチラホラと。やっぱり、出入りて屈まないと行けないのと、中のスペースが狭い。

テンマクさんのサイトにあった写真では…



う〜ん、なんか少し狭いかなぁ。
コットと椅子と、荷物を置くと、冬の引きこもりキャンプでは辛そう…

それに、この大きさだとセンターポールが邪魔になるなぁ。トリポッドも、追加で購入しなきゃいけない。

でも、南米密林のセールで、なんと19,000円!
だけど、3本ポールのトリポッドを買うと、+一万円。

どうしよう…


②サーカスTC DX+




これは、今のsoomloomのテントとほぼ同じ。
いや違う! こちらが本家本元のテントでございます。

大きさといい、使い勝手もいい、使い慣れた(soomloomで…)テントです。

DX+になってから、ファスナーがトリプルになって、スムーズになったとか。ちょっと使ってみたい。

大きさは、サーカスTC コンフォートソロに比べると、やっぱり大きい。



ゆとりのある生活も、素敵なのです!

価格はびっくりの26,000円くらい。
お〜、定価の半額ぢゃん。

でもなぁ、やっぱり今のテントと似てるんだよな…


③サーカスTC コンフォートレギュラー



あらま、サーカスTC コンフォートソロと似たデザイン。
だって、大きさは違うけど、同じ機能を持ったテント。

サーカスTC DX+はフロントパネルが別売りで、装着も別。合わせた面に隙間が出来て、風や虫が入ってくるなど、ちょっと使いづらいところがありました。

風が強いところでは、僕は接続部分をテントの外から張ってましたし。

ほら、こんな感じ。




強風の海岸キャンプでも、風でめくれずに快適キャンプでした。

でもなぁ…

サーカスTC コンフォートレギュラーなら、フロントパネルとテント幕体とは、ちゃんと縫われてる。

値段は、約32,000円

これも定価の半額です。

さてと、どのテントにしようかな…
と一晩考えて、出した答えは?

電車が来たので、また、今度。

待て、次号!(*´ω`*)


関連記事