サーカスと、インナー その1

ろく34

2024年11月20日 06:27

みなさま、ご無沙汰です。

ドラクエは、ピラミッド攻略で全滅した日々を過ごしてます。レベル上げ、しなきゃ! (*´ω`*)

さて、今回は、前回のキャンプで使った組み合わせでお送りします。

サーカスTC コンフォートレギュラー

インナーテント




コンフォートレギュラーだけでも快適に違いないのに、さらにインナーテントを組み合わせる、その贅沢さ。



でも、インナーテント、でかいなぁ。
小さな袋は、標準でついてきたボトムシートです。

早速張っていきます!

まずは、初めにペグを5本打ってから、ボトムシートを張ります。



防水のコーティング面を上にして…

その上に、インナーテントを敷く。




ここで「あれ? どっちがどっち?」ってなるんですが、大丈夫!

赤い印が、位置を教えてくれます。




これ、とてもいいアイデア。

シートに包まりながら、「どっちや〜い?」と方向を探さなくても、すぐわかる。

はい、実用新案ですね!(*^_^*)

さらに、サーカス本体を被せて…



ポールを入れて、立ち上げる!

さい、それだけです。



でも、インナーを組み合わせて立ち上げるポールが重くて、重くて… なんでかな? インナーテントのファスナーを開けてなかったから、負圧で力が必要だったのかもしれません。

でも、まぁ簡単にテント設営が出来るのには変わりない。
さすが、テンマクさんです。



あとは、張り出し部分にポールを立ててペグダウン。
ボトムに追加のペグを打って、風よけ。
今日は風もないので、張り綱は無しでした。




はい、ちゃんとテントを張れました。
次回は、このテントで生活した感想です。

では、電車が来たので、また次回!(^_^)/~

関連記事