ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

車中泊とソロキャンプ

62歳になりました! はい、オヤジです。 車は軽バン。車中泊やら、キャンプやら。日常を徒然とお送りします。楽しんで頂ければ、幸いです。

改めての、小川カーサイドシェルター

   

楽しいキャンプでした。

朝ごはんは、カーサイドシェルターの中で、景色を見ながらの鍋焼きうどん。

お寿司と納豆を添えて… (*´ω`*)

改めての、小川カーサイドシェルター

さて、今回は小川のカーサイドシェルターの事を改めて書いてみようと思います。

小川 カーサイドシェルター

安売りのタイミングで、確か2.5諭吉、あ今は2.5栄一で購入しました。

今は、品切れなのかな?

改めての、小川カーサイドシェルター


車中泊の時には、何気に重宝しています。

■良いところ、その1

何より、設営がめっちゃ簡単!(*´ω`*)

広げて、ポールを通して、車に引っ掛けて、ペグを打つ。

慣れたら10分程度で設営可能。

改めての、小川カーサイドシェルター

特に最近は、金曜日から土曜日までの1泊キャンプが多いので、重宝しています!

■良いところ、その2

広い

うん、広い。
ソロキャンプなら十分な広さ。

と言うか、車の中で寝るソロキャンプだと、丁度いい広さかな?

改めての、小川カーサイドシェルター

今回も快適なスペースでした。

■良いところ、その3

これは実際に使ってみて、改めて気がついたこと。

メッシュを通して、外の風景を楽しめる!

改めての、小川カーサイドシェルター


まるで借景

このカーサイドシェルターを張って移行、ここから観る風景に癒されています。

シェルターの中が明るくなるのも良いですね。

夜明けの風景を楽しむのも、とても素敵ですし。

改めての、小川カーサイドシェルター


この小窓、メッシュになっているので、中の暖かい空気もそんなに逃げることが無い。

あ、風が吹いたら駄目ですけどね。

他のテントにも、付けば良いのにね。


まぁ、焚き火が出来ないのと、薪ストーブにも対応していないのが玉に瑕。

そんなときは、テンマクサーカスの出番ですかね!
(*´ω`*)







同じカテゴリー(車中泊)の記事画像
島の車中泊 その2
島の車中泊 その1
静かな島のキャンプ場です その2
静かな島のキャンプ場です その1
県北のキャンプ場は雪? その3
県北のキャンプ場は雪? その2
同じカテゴリー(車中泊)の記事
 島の車中泊 その2 (2025-03-02 08:41)
 島の車中泊 その1 (2025-03-01 18:09)
 静かな島のキャンプ場です その2 (2025-02-22 09:23)
 静かな島のキャンプ場です その1 (2025-02-21 15:47)
 県北のキャンプ場は雪? その3 (2025-02-01 10:19)
 県北のキャンプ場は雪? その2 (2025-01-31 19:07)



この記事へのコメント
こんにちは。
ご一緒させていただいたキャンプでカーサイドタープ、幾種類を
拝見させていただきましたが、私は小川が好みですかな。主観です。
車下の隙間風対策もされて使い勝手も良さそうですね。ソロには
もったいないくらい広いし。
自立でも使えるし、そうなれば基地気分ですな。^_^
きゃらぼく
2025年02月24日 09:53
きゃらぼくさん

すみません、気づくのが遅れました。
m(_ _)m

カーサイドシェルターは、まさしくオヤジの秘密基地ですね。

車に直結しながらも、外でくつろげる。
テントより、かなり楽です。

でも、やっぱりテントは良いですね。
来週は、島のキャンプ場でテントを張る予定です。(*´ω`*)

ろく34ろく34
2025年03月02日 17:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
改めての、小川カーサイドシェルター
    コメント(2)