炎幕フロンティア 設営編
おはようございます。まだ火曜日ですねぇ…
さてと、平日はキャンプにも行けないので、今回は前回使ったテント「炎幕フロンティア」について書いてみようと思います。
炎幕フロンティア
定価が¥56,980だったこのテント。
昨年末に、きっと在庫処分で格安で売り出されました。
なんと、¥21,780で売られてました。
今でもこの値段で売られてるので、よっぽど人気がないか、沢山作りすぎたかのどちらかなぁ?
悩んで悩んで、結局買ったんです。
インナーテントも安く売ってたので、フルセットでの購入。
ポイント還元含めて、¥24,000くらいでした。
さて、長くなったので、今日は設営編までかな?
炎幕シリーズの設営は、まずはポールから。
なんか、これが正解みたいです。
2本のボールを、それぞれ2本のロープでしっかり立てる。そうすると、他のペグを打つのも安定して一発で決まります。
そして、このテントの秘密は、この三角ポール。
これを立てることで、長〜いテントも安定して立てることが出来ます。
テンマクさん、この構造、最高です!
そしてインナーテントを立てて、完成。
はい、炎幕フロンティアの勇士の姿。
(ちょっと大袈裟)(^o^;)
インナーテントの前の幕を後ろに跳ね上げると、とても開放的な形になりました。
はい、こんなテントで、僕はキャンプを楽しむのです。
実用編は、明日か明後日に!
待て、次号!
あ、待ってない?(^o^;)
関連記事