焚き火を楽しむ!
金曜日…
いつものように、朝の6時から在宅勤務。
仕事終わりは、午後3時!
う〜ん、どうしよう?(*´ω`*)
と言うことで、家から車で30分のキャンプ場に行ってきました。
はい、焚き火台を楽しむために。
無料で快適なキャンプ場
子どもたちが小さい頃には、よく使ってたな〜(*´ω`*)
子どもたちも大きくなって、今はソロキャンプだけど。
最小限の荷物だけを出して、くつろぎます。
今日は焚き火をやりに来たんです。
家から持ってきた薪を焚べて、火をつける。
文化たきつけに火が入り、周りの小枝たちを燃やし、徐々に炎になってゆく。
そして、いくつかの熾ができて、安定した焚き火になる。
こんな単純なプロセスだけど、なんか楽しいんだよね。
さて、今日のビールの肴(あて)は…
焼けば何でも美味しくなる。
例え、半額処分になっていた奴らでも。(*´∀`*)
夜が更けて、車に入りくつろぎます。
電子レンジで、熱燗をつけて、天ぷらも温める。
はい、楽ちんキャンプ、ここにあり!ヽ(^o^)丿
今日は、アマプラで話題の映画を見ました。
侍タイムスリッパー
秀作です!
ついでに夜食のラーメンも…
楽しい夜でした。
やっぱり、キャンプは楽しいな〜(^o^)v
関連記事