DOD ヌノイチSの話し 実用編

ろく34

2024年06月27日 06:41

週末は大雨のようですね。
日本への被害がないことを祈ります。

さて、今週の週末は…

僕は雨脚が遠のいたらキャンプに行こうかなぁと…

いや、でも、まめちゃんと一緒に居たいし…

悩めるオヤジでございます。(^o^;)

さてと、いよいよ実用編です。



実用編といっても、大したことは書けないのですが。
(^o^)丿


1: 広さ

もともとは、ソロキャンプをしっぽりと過ごす為だけのテント(というか、シェルター?)です。

僕ももちろん使ったことが有るのですが、このテントだけで眠るには、少し狭い。

でも今回みたいに、カーサイドタープとして使うには、十分すぎる広さがあります。



今のキャンプ装備を入れてみました。

テーブル、椅子、棚、クーラーボックスなど、これだけの荷物なら十分過ぎる広さです。

やっぱり、付属の布地を使って、タープ部分を伸ばしてるのが効いてますね!(^o^)丿


2: 風よけと耐光性

はい、これもコットンTC生地なので問題なし。



見ていただけると判ります。

しっかりとした濃い影、そしてテントと車に囲まれた空間。落ち着いて過ごすことが出来ますね。

逆に、ちょっと風通しが悪いので、扇風機が活躍しました。(^o^;)



3: 雨には?

一番の欠点ですね、耐雨性。

もともと、一枚の布地です。
沢山の隙間が有ることと、テント本体とタープ用の布地との間に隙間が有ることとなど。

大雨の中では、まぁ張らないと思います。



でも!テント本体の中央部分なら、少しくらいの雨なら大丈夫かな?

まぁ、TPOを考えながら使えばおっけ〜かなぁと。

番外編: テント本体を取る

夜からは、テント本体は収納しました。
小さなタープの出来上がりです。



ちょっとした雨なら、このタープ一枚を張って、車からちょっとだけ出て、しっぽりとキャンプするのも素敵かも。

もちろん、調理などは車の中で。

そして夜は、テーブルと椅子も折りたたんで、車の中で眠る。

あぁ、こんな小さなキャンプ、やりたいなぁ!

でもね、こんな可愛い子が、お家にいるんだよなぁ。



(^o^;)

関連記事