OGAWA カーサイドシェルターII

ろく34

2024年08月27日 06:29

台風10号が、西日本に近づいています。
まだ進路予想は判りませんし、なんとなく迷走している感もありますが、僕が住んでいる地方も、水曜日の午後くらいから影響がありそうです。大きな被害がないことを祈ります。

さて、キャンプ仲間からの情報。

「小川のカーサイドタープが安くなってるよ!」

え? とサイトを見ると、売値が34,000円くらい。
ポイント還元で、なんと27,000円くらい。

なに〜? って感じです。




でもね、僕はカーサイドタープを買っちゃったんだよな。

中華ブランドで、めっちゃ安かったんだけど、でも使い勝手が最高なのです。



まずは開口部。
これは、入口がカーサイドタープの長辺にあって、入り口を跳ね上げたらタープにもなる。

しかも、このタープは拡張可能!
タープの下で、焚き火も楽しめる。(^^♪



それに、3面にあるメッシュは、夏でも涼しく過ごすことが出来ます。

この前のキャンプでも、虫をシャットアウト!
やっぱり、蚊取り線香を焚いてても、何処からか虫は付きまとうのが夏のキャンプ。なので、メッシュ大切!

それに対して、小川のカーサイドタープ。




長辺には出口がなく、メッシュだけ。
出入り口は、左右の車側。焚き火は難しい。
もちろん、タープ的な使い方は出来ない。

反面…
ポールがカーボンファイバーではなくて、ちゃんとしたアルミポール
張り綱で耐風性も期待出来そう。
きっと、シームテープも貼られてるはず。
なんと言っても、小川の安心感!


悩むなぁ
価格的には、「買っちゃえ!」って感じなんだけどなぁ


でも、待てよ?

今のカーサイドタープのメリットは、夏を中心としたメリットじゃないか?

だってさ、夏はキャンプに行かないんじゃ無かったっけ?

そうか!
晩秋から春にかけて、しっかりと車を覆い、カーサイドタープに籠もって石油ストーブで暖まる。

こんな使い方なら、小川のカーサイドタープも有りだなぁ!(^o^)丿

さて、次の日曜はポイントが高い日。
そこまで悩んでみることにしましょうか。(^o^)v


では、電車が来るので!(^_^)/~



関連記事