ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

車中泊とソロキャンプ

62歳になりました! はい、オヤジです。 車は軽バン。車中泊やら、キャンプやら。日常を徒然とお送りします。楽しんで頂ければ、幸いです。

テントのこと 番外編 カーサイドテント2

   

今日は水曜日!(^o^)丿

はい、今日働いたら週の半ばも過ぎるのだ。

だから昨日よりはHappy!

さて、昨日の続きです。


さて、このテント。
「Hill Stone カーサイドテント」

テントのこと 番外編 カーサイドテント2


地味に気に入りました。

①軽バンにぴったりサイズ。

高さと良い、幅と言い、測ったみたいなサイズ感。もちろん隙間は空くんだけど、これくらいは問題なし。

テントのこと 番外編 カーサイドテント2


薪ストーブは幕体に穴が合いそうだから無理だけど、次の冬には石油ストーブを付けて、こもりたいなぁ…

換気も良さそうだけど、寒いかなぁ…
(メーカー補償外!)




②厚手の生地

これは予想外。きっとペラペラの生地かと思ってたんだけど、さすが150Dの生地は良い。

テントのこと 番外編 カーサイドテント2


もちろんコットンTCみたいな安心感は無いよ。

きっと、尖ったもの当てたらすぐに穴が空くかもしれません。でも、テンションをかけるくらいなら大丈夫!だと思う…(*´ω`*)



③囲まれた安心感

車のサイドドアを開けてても、テントに包まれる感覚は有るんだよなぁ。

テントのこと 番外編 カーサイドテント2


なんて言うか、自宅リビングのサッシの前に、ウッドデッキを造ってる感じ? いや〜、語彙力が無くて伝わらないかなぁ。

入口を撥ね上げて、二段のタープになるところなんて、地味に秀逸。
でも、どれだけ役立つかは不明。

設営も撤収も慣れるとあっという間。
「カーサイドテントって、こんなに便利だったんだぁ…」

と、新しいスタイルに開眼したオヤジでした。

やっぱり、Ogawaとかのメーカー品買えば良かったかな?
でも、値段が4倍くらいなんだよな。

「まぁ、ちょっと使ってみるか!」
と言うのが、今日の結論なのでした。(^o^)丿


おわり




同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事画像
水をこぼしたキャンプ (*´ω`*)
GWの車中泊 その3
GWの車中泊 その2
GWの車中泊 その1
薪グリル2 使ってみた!
桜吹雪キャンプ その3
同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事
 水をこぼしたキャンプ (*´ω`*) (2025-05-23 21:17)
 GWの車中泊 その3 (2025-04-26 09:10)
 GWの車中泊 その2 (2025-04-25 21:06)
 GWの車中泊 その1 (2025-04-25 11:14)
 薪グリル2 使ってみた! (2025-04-15 06:10)
 桜吹雪キャンプ その3 (2025-04-12 07:56)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
テントのこと 番外編 カーサイドテント2
    コメント(0)